JOB DETAILS職種詳細

株式会社SBI新生銀行

プロジェクトファイナンス部 プロジェクトファイナンスのモニタリング担当

職務内容
プロジェクトファイナンス(国内案件)のモニタリング業務を担当していただきます。

<モニタリング業務>
ポートフォリオのリスク管理(*)
(*)
・期日管理
・各レンダーに条件変更について承諾を要請、抵触しているコベナンツへのヒットをウェバーする(ウェーバー要請)への対応、変更要請をうけてエージェントとのQ&A等
・行内の格付更新
・自己査定
・審査セクションへのモニタリング状況に係る月次レポート作成
・当局検査、行内監査の窓口担当、資料作成、検査等への対応


プロジェクトファイナンス部について:
・国内のプロジェクトファイナンスの案件分析・組成、エグゼキューション、モニタリング、エージェント業務等を行っております。
・再生可能エネルギーを中心とした、国内プロジェクトファイナンス案件のソーシング、分析及び組成(スポンサーとの交渉等を含む。シンジケーション組成は他部と協業)、エグゼキューション(審査など他部との調整、折衝を含む)、モニタリング業務等
*取り組み案件はほぼ全て他部と連携して赤道原則の観点からの確認などを行います。また、これに関連して新生グリーンローンにも積極的に取り組んでいます。
*ファンド組成など上述の枠にはまらないビジネスを手掛ける可能性もあります。
登録資格
<必須>
・金融機関における融資関連業務の経験
・日本語ネイティブレベル

<あれば尚可>
・ビジネスレベルの英語力
・不動産ノンリコースローン、LBO、シップファイナンス、プロジェクトファイナンスなどのストラクチャードファイナンス業務の経験

<人物像>
・粘り強く業務に取り組める方
・プロジェクトファイナンスの業務に興味をお持ちの方 
・チャレンジ精神旺盛な方
(国内でもトップクラスの案件組成実績を有するSBI新生銀行のプロジェクトファイナンス部において、プロジェクトファイナンスを基礎から学ぶことが可能です。 業務の習熟度、ご本人の適正によっては、将来的に案件組成業務(案件ソーシング、顧客交渉、エグゼキューション等)にも従事いただく可能性があります。)
待遇
経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します。

社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:退職金制度、介護休業制度、育児休業制度、各種業務研修、資格取得支援制度、団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか

業務内容:(変更の範囲)会社の定める業務
就業場所:(変更の範囲)会社の定める場所
契約期間:期間の定めなし
勤務地
六本木オフィス(当面転勤なし)
原則屋内禁煙

職種一覧ページに戻る