JOB DETAILS職種詳細
株式会社SBI新生銀行
リテール営業部 マスリテールセクション マーケティング担当・マネージャー
- 職務内容
-
【業務内容】
リテール営業部マスリテール担当では、リテールビジネスにおける口座数および預金量の拡大を目指し、マーケティングチームを強化します。これから「金利ある世界」に向かい、銀行における預金獲得の意義は非常に重要になってきますので、やりがいのあるポジションです。環境変化を楽しみながら、新しいアイデアと情熱を持った方をお迎えし、共に成長していきたいと考えています。
新規口座獲得担当、または預金獲得担当のどちらかに所属していただきます。
適性などを見ながら、兼務や配置変更を調整していきますが、主な職務は以下の通りです。
・キャンペーンなどのプロモーション内容の計画、予算管理、実行と評価
・広告の制作業務全般(原稿作成、広告審査、納品対応)
・市場調査や競合分析、顧客分析に基づくマーケティング戦略の立案
・BIツールを活用したレポーティングとデータ分析
・外部業者とWEB広告や交通広告の選定、SNSマーケティングの推進によるブランド認知の向上
※OJTで計表作成、計数管理、顧客分析、企画立案と広告制作・推進を行ってもらいます。必ず既存メンバーにサポートのもとでPDCAを学んでいきながら、徐々に主体的に任せられるように指導していく体制です。
本ポジションの魅力:以下スキルが身につきます。
・データ分析スキル:顧客データや市場データを分析し、効果的なマーケティング戦略を立案する能力。
・WEBマーケティング知識:SEO、SEM、SNS、eDMなど各種のデジタルチャネルを活用したプロモーション技術。
・プロジェクト管理:キャンペーンやプロジェクトの計画、実行、進捗管理のスキル。
・クリエイティブ思考:新しいアイデアを生み出し、実行に移すための創造力。
・コミュニケーション能力:チーム内外での効果的なコミュニケーションスキル。
・顧客理解:顧客のニーズや行動を深く理解し、それに基づいたマーケティング戦略を構築する能力。
・市場調査:市場動向や競合分析を行い、戦略に反映させる能力。
・プレゼンテーションスキル:アイデアや成果を効果的に伝えるためのプレゼンテーション技術。
・柔軟性と適応力:変化する市場環境や顧客ニーズに迅速に対応する能力。
・法務・コンプライアンス能力:景品表示表など広告に関わる知識の習得
【部署概要】
リテール営業部は店舗営業担当、財産コンサルティング営業室、共同募集営業室、マスリテール担当、コア顧客担当の5チームで構成されており、マスリテール担当は、リテールビジネスにおける口座数、預金量の拡大という重要KPIを達成するため、下記を主業務としています。
・新規口座の獲得
WEB広告や交通広告など代理店と協業しながら、ターゲティングの選定などアプローチの工夫を行い、新規顧客の口座開設を促進します(事例:U28施策)。また、新規口座開設者限定のキャンペーン・プロモーション等を企画・推進します。
・個人預金の獲得
既存顧客および新規顧客に対して、預金商品の魅力をお伝えしながら預金残高の増加を図ります。他行の動きを考察しながら金利戦略を考えたり、特別金利キャンペーンなどを企画・推進します。(事例:ダイヤモンドステージ優遇金利)
・初期稼働とサービス利用促進
マーケティングオートメーションによる定期的なコミュニケーションや、パーソナライズされた提案を通じて、銀行の各種サービスを利用を促進していきます。口座開設後の、顧客満足度とエンゲージメントを向上させます。
・金融商品のオンライン販売と取引活性化
オンラインバンキングやアプリなどのリモートチャネルを活用して、円定期預金や外貨預金、金銭信託などの金融商品の販売を行います。顧客のニーズに合わせた商品提案を行い、クロスセルやアップセルを促進するキャンペーンなどを企画・推進します。
働き方:出社主体ではありますが、在宅勤務も平均1日〜2日/週程度可能な部署です。セルフ時差勤務や時間単位休暇制度等も利用いただけます。 - 登録資格
-
【必須】
アプリやWEBサイト、SNSを活用した施策の実施経験がある方
データを活用した、WEBマーケティング施策の企画・実行経験がある方
【歓迎】
外部協力会社へのディレクション・管理業務・デジタル広告の運用経験がある方
創造力と実行力があり、チームワークとコミュニケーションを大事にする方
〈期待されること〉
・口座数・預金残高に関係する計数を読み、考察できる
・足元の状況を分析し、マーケティング施策の提案・実行できる。
・レポーティングしながら、PDCAをまわせる。 - 待遇
- 経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します
社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:退職金制度、介護休業制度、育児休業制度、各種業務研修、資格取得支援制度、団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか
業務内容:(変更の範囲)会社の定める業務
就業場所:(変更の範囲)会社の定める場所
契約期間:期間の定めなし - 勤務地
-
新川オフィス(当面転勤なし)
屋内原則禁煙(喫煙室あり)