JOB DETAILS職種詳細

株式会社SBI新生銀行

グループ財務管理部 新生インベストメント&ファイナンス経理セクション

職務内容
新生インベストメント&ファイナンス(SBI新生銀行100%子会社)の決算業務や会社法の会計監査対応、親会社(SBI新生銀行およびSBIホールディングス:IFRS適用会社)向けの報告をご担当いただきます。また、業務の習得度合に応じて、グループ財務管理部内プロジェクト等を通じて、業種や規模の異なる会社の経理・税務業務に触れながらスキルアップする機会もあります。

< 求める人物像>
・会計に関する専門知識と業務経験を有する方
・多様性に富む業務に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神をお持ちの方
・強い責任感と協調性のある方

<グループ財務管理部について>
グループ財務管理部は、当行及びグループ会社の経理、決算業務、税務業務、並びに関連する金融庁等への各種報告を主な業務とし、連結決算、国際会計基準推進室、総括、税務、銀行経理、アプラス経理、新生フィナンシャル経理、昭和リース経理、新生インベストメント&ファイナンス経理の9セクションで構成され、約60名が在籍。若手からベテランまで幅広い人材が活躍しており、協力的でプロフェッショナルなチームです。

<新生インベストメント&ファイナンス(SIF)について>
SIFは、SBI新生銀行グループのノンバンクとして、不動産担保融資事業を行っております。また、第二種金融商品取引業者としての機能を活かし、SBI新生銀行グループの投資会社・投資組合の財務経理の受託業務も行っております。

<働き方>
・出社(必要な場合に限り、在宅勤務も可能)
・フレックスタイム制適用部署であり、柔軟な働き方が可能です。(コアタイム11:00-14:00)
登録資格
<必須>
・経理業務の経験が5年以上あること、もしくは、監査法人勤務により会計に関する知見を有すること。
・簿記3級以上相当の会計税務資格
・ネイティブレベルの日本語力

<あれば尚可>
・金融機関における業務経験
・IFRSに関する知見
待遇
経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します

社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:退職金制度、介護休業制度、育児休業制度、各種業務研修、資格取得支援制度、団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか

業務内容:(変更の範囲)会社の定める業務
就業場所:(変更の範囲)会社の定める場所
契約期間:期間の定めなし
勤務地
六本木オフィス(当面転勤なし)
屋内原則禁煙

職種一覧ページに戻る