JOB DETAILS職種詳細
株式会社SBI新生銀行
グループ個人業務リスク管理部 子会社のビジネスリスク分析業務
- 職務内容
-
以下をご担当いただきます。
・連結子会社営業資産の健全性モニタリングを実施、ビジネスのリスク分析を行います。
・連結子会社営業資産の信用リスク量を適切に見積もり、回収不能リスク対する自己査定引当を行います。また内部格付手法による連結決算業務や国際会計基準(IFRS)に基づく引当金計算も行います。
・連結子会社のリスク管理担当者として業務を行っていただく可能性もあります。
※必要に応じて、入行後に1か月程度、当行グループのリスク管理部署における業務研修の可能性もございます。(勤務地:日本橋オフィス)
【部署概要】
グループ個人業務リスク管理部はSBI新生銀行グループ内の個人向け与信ビジネス全般に関するクレジットリスクを管理する部署です。銀行本体における住宅ローンや、子会社・関連会社における個人向け無担保ローンビジネスや個品割賦・クレジットカードビジネスについて、その与信戦略全般を管理・指導する役割を担っています。
コンシューマービジネスはSBIグループと深く連携しながら多様なビジネスを展開しており、そのリスク管理に精通することでビジネスに関する深い洞察を得ることもできます。
働き方:
出社主体ですが、在宅勤務制度や時差勤務制度の利用により、柔軟な働き方が可能です(入社後、業務習得までの一定期間は出社勤務となります)。服装自由・副業可。 - 登録資格
-
<必須>
・データハンドリングを伴う分析業務経験がある方
・分析結果を口頭、資料で明快に説明できるコミュニケーション能力
・論理的な思考力、数理的能力
・新しい技術を学習することに意欲的である方
<あれば尚可>
・SAS言語の使用経験がある方
・マーケティング・CRM等の領域で顧客分析の経験がある方
・会社全体の収益に関する計数管理業務の経験がある方
・統計に関する基礎知識
・EXCELを使ったデータ集計スキル
<人物像>
・知的好奇心が旺盛で、コンシューマービジネス関連知識を含めて自発的に学習する意欲的のある方。
・多様な価値観のメンバーと円滑にコミュニケーションし情報発信ができる方。 - 待遇
- 経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します
社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:退職金制度、介護休業制度、育児休業制度、各種業務研修、資格取得支援制度、団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか
業務内容:(変更の範囲)会社の定める業務
就業場所:(変更の範囲)会社の定める場所
契約期間:期間の定めなし - 勤務地
-
本店(当面転勤なし)
屋内原則禁煙(喫煙室あり)