JOB DETAILS職種詳細
株式会社SBI新生銀行
グループ監査部 IT監査人
- 職務内容
-
【業務内容】
IT監査人として、以下のような監査に従事していただきます。
■年度監査計画に基づく個別監査プロジェクトへの参画:
・対象企業:SBI新生銀行およびSBI新生銀行グループ各社
・対象監査:プロジェクト監査、サイバーセキュリティ対応監査、ITインフラ監査、IT全般統制(ITGC)など
■被監査部署の継続的なモニタリングの実施:被監査部署の業務内容や取り組みを把握し、潜在的なリスクを早期に検知・評価します。
■監査計画の策定支援:SBI新生銀行グループ全体に対するリスク評価を分担して実施し、翌年度の監査計画の立案をサポートします。
【部店概要】
SBI新生銀行及びグループ会社を含むSBI新生グループ全体のビジネスを監査対象とします。SBI新生銀行グループ監査部員は現在33名、グループ全体では54名の要員を擁します。 - 登録資格
-
【必須】
<経験>
以下のいずれかの経験を有する方:
・システムリスク管理、システム開発、システム運用、もしくはシステム企画などの分野で5年以上の実務経験。特に、基幹系システム等の大規模なシステム更改プロジェクト、またはサイバーセキュリティ関連業務の経験のある方。
・システム監査の実務経験が2年以上ある方。
<資格>
以下の資格を保有している方、または入行後一定期間内に取得可能な方:
・公認情報システム監査人(CISA)、AWS認定ソリューションアーキテクト、証券外務員二種、内部管理責任者
【あれば尚可】
<経験>
以下のいずれかの経験がある方を歓迎します:
・監査法人でのIT監査・調査経験
・金融機関での内部監査、システムリスク管理、システム開発、システム運用経験
<資格>
以下のいずれかの資格を保有している方:
・情報セキュリティ・プロフェッショナル認定資格(CISSP)、AWS Certified Security - Specialty、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)、公認内部監査人(CIA)
【人物像】
・これまでの経験を活かし、監査の立場からシステムリスクを深く追求したい方
・新しい技術や考え方を積極的に学び、成長し続ける意欲のある方
・個人の業務遂行にとどまらず、チーム内の円滑な連携を促進し、チーム全体の成果に貢献できる方
・異なる立場の人々への理解を心がけ、他部門との適切なコミュニケーションを図れる方
- 待遇
- 経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します
社会保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
福利厚生:退職金制度、介護休業制度、育児休業制度、各種業務研修、資格取得支援制度、団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか
業務内容:(変更の範囲)会社の定める業務
就業場所:(変更の範囲)会社の定める場所
契約期間:期間の定めなし - 勤務地
-
本店(当面転勤なし)
原則屋内禁煙(喫煙室あり)